| SITE_TITLE

【開催レポート】2月16日開催TBI基礎実習講座

2月16日TBI基礎実習講座開催されました。次回TBIは4月12日です。すでに予約も入っているのでご検討中の方はお早めにお申し込みくださいませ。

(動画)

(受講者の声)
今までTBIをやってきましたが、本日の研修を受けて自分のやり方を思い出した時に患者さんに一歩的に指導していたと気づきました。
TBIをする前に歯周病について理解してもらい、何でTBIが必要なのかを理解してもらってから行わなければならないと感じました。
明日からの臨床にぜひ実践して行きたい!と思います。

学校で受けた研修で習ったことを丸々教えてもらいましたが、合っていること、間違っていることがあることに気づきました。
明日からは自信を持って患者さんにTBI出来そうです。やはり、DH側のアップデートはすごく大事なのだと心から思いました。

今回で4回目の受講になります。毎回なぜ?の疑問が解けたりなんとなくやっていた、伝えていたことがそうだったのか!と解決できて本当に
ためになります。TBIもいつも先に答えを言ってしまっていたので、気づくより押し付けてしまっていたのだと反省しました。
明日から習ったことを一つ一つ実践していこうと思います。毎回わかりやすい説明で本当に勉強になります。

よく患者さんに聞かれる、質問される内容についての答え方や正しい知識を得られたのでとてもよかった。
一概に同じ磨き方ではもちろんダメなのは分かっていましたがどうしてもほとんどの患者さんに同じ内容のTBIをしていたのでハッとすることもあり
受けてよかった。患者さんについてもっと考えようと思える内容でした。

歯磨剤やマウスウオッシュの種類でどう言う違いがあるのかと言うことを知ることができて、今後患者さんに聞かれた時は今日のことを参考にしたいと
思った。電動歯ブラシやワンタフト等、実際自分が触れてみて良いと思ったのをお勧めすることも大切だと思ったのでこれから色々試して行きたいとおもいました。患者説明等も参考になるものばかりでした。

歯磨剤、洗口液、歯ブラシの種類等様々な種類がある中でどれをススめるかは、患者さんの好み(継続できるもの)を考慮しつつDHから見た効果を伝えることが大切であると分かった。自分でフローチャートを作ってみたい。

【開催レポート】2/9顎模型実習開催

2月9日顎模型実習開催しました。
デントレ受講者の方達からとても嬉しい感想をもらいました。
●デントレを受講していなければ歯科衛生士に復帰しなかったと思います。

デントレを始めて早3年目になります。延300名を超える歯科衛生士の方達とお会いしてきましたが
回を重ねる毎に続けることへの使命感を感じています。
開催側もより研鑽を重ねてよりよい講座を目指していきます。
次回の顎模型は4月19日でしたが、満席になってしまいました。その次5月17日(日)に開催決定しました。
少人数制もあり、満席になりやすい講座です。ご検討中の方はお早めにご予約くださいませ。

(受講者の声)
少人数のため、不安なこと、苦手なことをすぐ聞くことができ安心しました。
今までやらずにいたこともちゃんとやっていきたい。とてもわかりやすく、実習時間も長くあって助かりました。
また資料も見易かった。

シャープニングは学生の実習以来だったがやり方さえ覚えれば簡単にできるのだと実感しました。
SRPもエッジの掛かり具合が今ひとつだった気がしましたが、しっかりかかった時、歯石がパキッと取れる感じがわかりました。
プロービングも力がかかりすぎだと気づきました。答え合わせをして全然違う数字に唖然としたが、スピードも大切だが、今は一本一本身長に測っていこうと思いました。

臨床現場で毎日行なっていることでも、不安に思っている事をしっかり確かめることができた。シャープニングは未経験だったので今日教えてもらった事を毎日取り入れて完璧に自分の物にできる様にしたい。実際に行いながら教えてもらえるので分かりやすいし、しっかりみについている感じがあった。明日から使える事ばかりなのでやる気が上がった。楽しかった。

顎模型なので他のことに囚われることなくSRP,プロービングに集中できてよかった。普段の臨床では気づくことができなかった近遠心の歯石の取り残しも目で見て確認できアドバイスをもらって今後に生かしたいと思った。プロービング圧や正確なプロービング値を比較できたのもよかった。

【開催レポート】2月4日デントレPMTC基礎完全マスター講座開催しました。

2月4日デントレPMTC基礎完全マスター講座開催しました。
場所は、株式会社ヨシダ LEARNING STUDIOです。

(受講者の声)
バイオフィルムの除去についてがよくわかり、現在自分で行っている研磨の方法が患者さんの歯面に対する影響がしっかり認識できた。

PMTCできますか?やったことありますか?と聞かれても、今のメンテナンスは流れ作業の様な感じで行ってきました。PMTCのしっかりした意味や施術が学べてとても良い経験ができました。院のPMTCは、自費のみなので、今後自分の中で応用できるものは参考にしてリスクの高い部分をメインに行なっていこうと思います。

講師が優しくなんでも質問に答えてもらえた。講座のプロジェクターが見やすく説明もわかりやすかった。
次もまた講座を受けに行きたい。

DHになって初めてセミナー講習を受けました。講義で話していたPMTCと歯面研磨の違い、使い分けるペーストやツール、スケーリングは本来は歯石を落とすものなので必要な人とそうでない人がいることなど正しいことを教えてもらった。DHになりまだ日が浅いですが、それなりに数はこなしてきました。ですが、それは患者さんを予防できていたわけではないことを早めに知ることができて本当によかったです。次回のセミナーも楽しみにしています。

次回のPMTC基礎完全マスター講座は4月21日(火)になります。

(相互実習動画)

【開催レポート】デントレ予防歯科総合基礎講座/復職支援開催

1月28日デントレ予防歯科総合基礎講座/復職支援講座開催されました。

(受講者の声)
普段これで良いのか等自問自答ながら行っていたので、時間の使い方、どの様な手順で施術をすれば効率よく行えるのかポイントを把握することができた。

自分が日頃どれだけ効率よくできていないということがわかった。患者さんに対してどうすればしっかりバイオフィルムまで落とせて良い状態で帰ってもらうかということを考えさせられた。今日の機会を今後の臨床に生かしていきたい。

臨床経験は長いが、仕事の内容が診療補助的なことが多かったので改めて必要なことの多さを感じた。他の講座も受けてみたいと思った。

講師が丁寧で分かりやすかった。ユニットの使い方や機能なども知ることができたらよかった。(滅菌含む)
相互実習で少しだけ昔の感覚が戻った。転職前に自分の手際など思い出せて(知れて)よかった。

相互実習で染め出し後、フロスを使ったらフロスが赤くなるのをみて、隣接面のバイオフィルムを除去するのにフロスを使うのは効率的だなと気づいた。他のDHの施術を受けたり見学で来たことは参考になった。

13年のブランクで。DHの仕事内容を忘れたまま復職してしまい、今回研修を受けたが、いろいろ忘れていることがたくさんありました。職場では、DHとしてクリーニングを主にする様に言われていますが、使用する器具がそもそも違うことも気づかされました。(使いたくても、まだ働き始めたばかりなので言えません・・・)今回汚れの残りやすい場所に気づけてそれを落とすために何を使えば良いか等々、あるもの、使える器具で試してみようと思いました。また、PMTCの技術を身に付けたいので他の講座も受けてみようと思います。

次回の講座は3月24日(火)です。日々の業務でお悩みの方、復職したい方、当講座で実際のユニット使い自身の現状を試してみてください。同じ境遇のDHの方達との話もできますのでお悩みも共感できる機会にもなると思います。
おまちいたしております。

(動画1)座学編

(動画2)実習編

【開催レポート】デントレTBI基礎実習講座

1月26日デントレTBI基礎実習講座が開催されました。
受講者皆さんに気づきを与える機会になった様です。
今日からの臨床に生かしていただきたいと思います。
次回TBI講座は2月16日(日)です。お席も残2席になっています(1/27現在)のでお早めにお申し込みくださいませ。

【受講者の声】
歯科衛生士になってから1年目で、仕事内容を覚えるのに最初はとても必死でした。仕事も忙しく先輩に細かく時間を割いてもらえる機会も
あまりなかったので参加しました。学校で習ったことでも、実際働いてみて?と思うことがたくさんあった中、この講座でたくさん知ることができて
参加して本当によかったなと思った。ぜひ他の講座も参加して歯科衛生士として学んで行きたいです。

復職したばかりで、まだTBIは行なっていない、自信もないので今のうちにと思い受講しました。
研磨剤、マウスウオッシュ、電動歯ブラシについて商品別に詳しく説明してもらいとても分かりやすかった。
声かけの仕方は実際に使ってみようと思います。

今まで同じ様なTBIをいろんな患者さんにやってしまったけど、今回習ったことを参考に、その人にあったTBIをしていきたい。
洗口剤もいろいろな種類があって違いが全然分からなくて、患者さんに聞かれても曖昧に答えていたので違いがわかってよかった。
フッ素物洗口は、とても大切だとわかったので患者さんにも進めようと思った。

職場では、教えてもらえる時間、機会がないので、TBIの方法等今まで知らなかったことがわかってよかった。とても勉強になった。

1月に復職してTBIで何を伝えれば良いか分からないと思って受講した。一方的に伝えるだけでなく、患者さんの現状を知って患者さんにも染め出し後を
見てもらい、気づかせることも大切なことだと気づいた。短い時間の中で伝えるべきことを明確に教えてもらったので、明日から実践していきたい。

講師の説明がとても分かりやすくてまた別の講座も受けてみたいと思いました。普段のTBIで話の順序や伝え方で今日もうまく伝えられなかったと落ち込んでしまうことが多くあったが、今日学んだことを復習して伝えられる様頑張ります。患者さんからの不意な質問にも自信を持って答えられる様になった気がします。また、赤染めTBI時にいつも自分から答えを言ってしまっていたので患者さんに考えてもらうことも大切なんだと実感しました。

【開催レポート】1月8日開催デントレSRP基礎実習講座

1月8日デントレSRP基礎実習講座開催しました。
次回は3月10日開催です。

受講者の声
基本的なことで忘れていたところなどを思い出すことができた。苦手な部位を丁寧に教えてもらえた。

今まで何となく超音波スケーラーを使っていたが、患者さんによっては意味があまりなかったりSRPの方が時間がかかるイメージだったが逆に効率よくできるなと感じた。実習で患者役もできて超音波でしっかり歯石を取ってもらえるなと感じることができた。

申し込んでよかった。講義もわかりやすくスピードもよかったし相互実習でもここをどういうふうにやったらいいのかというのが聞けてとてもモチベーションが上がりました。相互実習で行った方とお話して刺激になった。

少人数のため、いろいろと質問がしやすかった。外来経験が少ないので不安は多いが今日学んだことを生かして行けたら良いなと思った。

最初に基礎のSRPについてや歯周治療の流れを臨床経験と交えた話が聞けてよかった。その後の実習で今までできているのか不安だったが、できていると言われ自信につながった。苦手な部位の当て方を手を添えて教わることでどのように当てれば良いかよくわかった。とても勉強になった。

 ブランクがかなりあったので1から学びたかったので顎模型実習からの方がよかったのかな?と思いましたが、ポジショニング、スケーラーの選び方等試すことができてよかった。

1年以上かけてデントレを受講して今回終了しました。
復職にあたっては、厳しい現実もありましたがこのような講座で基本的なことをスピードを持って優しく丁寧に教えてもらい臨床に生かすことができたことは大変感謝しています。本当にありがとうございました。また機会がありましたらお願いします。

(動画)


【受講者の声】12月15日開催デントレ顎模型実習

12月15日デントレ顎模型実習開催しました。
今回は遠方からご参加の方がいらっしゃりこんな声をいただきました。
遠方なのでなかなか都内まで行けない・・・。
また、医院に来ての研修実施を、受講している歯科衛生士の方がほとんど希望しています。

デントレは、各院への出張研修も承っています。技術の統一などの目的で各地に赴いています。
中立的な立ち位置での実習研修は限られた場所でしかできません。デントレはその基準を超えた
研修を実施しています。歯科院の先生方、育成への投資は人材維持の解決策です。ぜひご活用くださいませ。

他受講者の声です。
・苦手なSRP、シャープニング、プロービングをしっかり学べた。特にSRPは位置や角度など基礎から学べたので
明日から実践したい。
・SRPについて、エッジがかかる感覚と第一シャンクがポイントだとわかった。シャープニングはシックルスケーラーは
時々していますが、グレーシーキュレットはしたことがなかった。シャープニングをしっかりマスターして切れ味のよい
スケーラーで自主練を重ねて感覚も研いで行きたい。
・DH歴2年目で、専門学校で教わることのできなかったSRP,プロービングのことを学べてよかった。今の職場では、SRPのことを教えられずに、専門学校で習った通りのスケーラーをとりあえず使ってなんとなく施術していたが、今日の研修で大切さを学ぶことができたので今まで以上にスキルアップした状態で患者さんのSRPに臨みたい。メンテできた患者さんに無麻酔でのスケーラー使用が怖くいつも超音波を使っていたが、手用も上手に使って行きたい。
・今までは、ほとんどシャープニングを避けていたが、今日の研修でこれから実践して行きたい。プロービング圧は思った以上に出ていることに気づき、気をつけたい。今回は模型だったが実際の口腔内に活かせるよう頑張って行きたい。

【受講者の声】11月26日開催【第24回】予防歯科総合基礎講座/復職支援講座開催

11月26日、第24回予防歯科総合基礎講座/復職支援講座開催されました。
今回は満席9名の方にお越しいただきました。
デントレは、復職希望の方、お勤めで自己研鑽の方、入職後研修の方・・・様々な方にご参加いただいています。
デントレ講座は、院内教育の一環として導入いただくことを目指しています。受講者の方達のアンケートを拝見すると
ほとんどの院で、教育制度がない、先輩DHがいないので不安、忙しくて教えてもらえる雰囲気ではないとの声を聞きます。
そんな不安が離職へとつながる一因になっていると考えています。デントレでは、学ぶこともさることながら、他DHとの
交流もできますので、お互いの考え、不安も解消できる場となっています。

2019年当講座は最後になります。次回は1月28日(火)。当講座は、自身の現状確認の場として活用いただいています。
自分の手技を確認してみませんか?お待ちいたしております。

(動画)

(受講者の声)
・久しぶりにユニットを使ってプロービング〜クリニーングまでできてよかった。
 相互実習で一緒にやった方にもアドバイスいただいたり、学ぶことも多くありがたかった。
・たくさんの考え方、お話、知識について惜しみなく教えてもらいとても有意義だった。
・できている点や理解不足の点などチェックすることができたので非常に勉強になった。
 今後も機会があるときにスキルアップのために利用したい。
・実習では、相互でやることによって自分の苦手な部分に気付くことができたし、患者役の方からの意見も聞くことが
できたので充実した時間だった。
・今の現場の状況、自分の状況などを照らし合わせることができてよかった。普段他のDHが行っているところや自分が口腔内の施術をしてもらう機会が少ないので色々な発見があった。もっと知りたいやってみたいと益々思いが強くなった。他の実習、講座も楽しみです。
・講座を受けて、自分が見落としているところが少しわかった。プローブはあまり使ったことがなかったので正確かかなり不安が残りました。他にも講座があるようなので受講してみたい。
・日頃どうなんだろう?これで良いのか?と疑問に思っていた事が少し解決できた。そこそこ!そこが聞きたかった!そこが知りたかった!そんな講座でした。受講してよかった。
・実習の最後に染め出しをしてみて、今までどれだけバイオフィルムを取り残してきたかという事がわかったので染め出しの大切さを感じた。自分のレベルがわかったのと、知識、技術をもっと増やしていかないと真の歯科衛生士になれないなと感じた。
・学校で習った覚えはあるが、臨床に出て一度も見てなかった事、問診の情報としてもっと深く聞くべきだったと反省しました。自分の苦手な事がわかってきたのでとても勉強になりました。

【受講者の声】デントレPMTC講座開催

11月20日株式会社ヨシダにて、PMTC基礎実習(基礎完全マスター講座)を開催しました。
今回のアンケートでは、職場での教育制度がない、日々の業務が忙しくて教えてもらう機会が少ない、教えてもらえる人が
いない等の意見をお寄せいただきました。デントレでは、歯科院スタッフ教育にデントレを活用してもらうような啓蒙活動を行なっています。スタッフの技術向上は、歯科院にとっても良いことです。

受講者の声(抜粋)

臨床歴5年(トータル講座受講中)
学校以外でPMTCをやったことがなく、改めて正しいやり方を学ぶことができたので再就職できた時に活かせるようにもっと
イメージしていこうと思う。実習中、無駄な動き、声かけなどもしっかりできていなかった。

新卒(トータル講座受講中)
いつもPMTCは歯ブラシで全体的にやってしまっていたのでバイオフィルムを除去できていないと思った。
明日の臨床からは、ラバーカップを使ってしっかり行なっていきたい。

臨床歴10年以上(リピート)
復職したばかりで、PMTCをおこなったことがなく、PMTCについてわからないことばかりだったので基礎から学べてよかった。
フロスの使い方、研磨剤の選び方などとても分かり易かった。

臨床歴3年
なんとなくの流れの中で基本的なことを確認できずにPMTCを行なっていました。職場には他にもDHはいるが、日々の業務が忙しく教えてもらえる機会が少なかったり、自信を持って根拠を説明しなからという指導がないのでこういった研修はとても貴重です。

(動画)



【開催レポート】デントレTBI基礎実習講座開催しました。

11月17日(日)デントレTBI基礎実習講座開催しました。

洗口剤の使用方法やフロス、歯間ブラシの適切な使い方がよくわかった。
患者さんにPC,歯周病の進行についての説明があまり上手にできなくて悩んでいたのでとても勉強になった。
最近のPCの患者さんをもち始めてどのように指導したら良いか、何を話せば良いかわからなかったが、患者さんにどう磨けば
落ちるかわかってもらう事が大切だとわかったので早く実践してみたい!

以前から常々確認したかったことが全て網羅されていてとても勉強になった。

いつも自分が行なっているTBIとは異なり、勉強になった。洗口剤について、フッ素について発見があったので
臨床に生かしていきたい。

虫歯予防のためには歯磨剤は多めに使って良いこと、歯ブラシよりワンタフトがメインなこと、フロスと歯間ブラシを併用した方が良いことなど、目から鱗がたくさんあった。薬用成分のことも具体的に教えてもらったのでこれから患者さんに勧めるにあたり参考になった。今回参加して色々なことを知り気づかされ、参加してよかったと思いました。