新卒/復職歯科衛生士/他 対象
臨床で使う超音波スケーラー
基本知識、テクニック1DAY実習
学校では教えてもらえなかった、リアル臨床研修で歯科衛生士業務を徹底的に学ぼう!
歯科衛生士の資格取得後、臨床現場に出た際、
『学校で習った事と違う…。』
『復帰したけど忘れてしまっている…。』
『復帰したいけど、いきなりは不安…』
こんな思いをされている方はいませんか?
戸惑いが積み重なり結果、離職につながっている方がとても多い、と言う沢山の声を聞きます。
特に昨今のコロナ禍で、オンラインばかりで、臨床を学べない状況。
不安も多いのではありませんか?
デントレでは、そんな皆様を臨床面からフォローする研修コースを作りました。
せっかく取得する(した)資格です。私達と一緒にしっかり学んでいきましょう。
研修形式
座学(オンライン)

臨床ユニットを使った実習研修

少人数制個別指導形式(3名1組)

対象となる方
- 新卒歯科衛生士の方
- 復職希望の歯科衛生士の方
- 超音波スケーラーを使うにあたりこんな経験はありませんか?
- ・患者さんに痛いと言われた・・・
- ・単にパワーを強くして使っている
- ・DH側も手首に負担をかけてしまっている
講師

大友かおり
歯科衛生士
国際予防医学協会認定予防栄養学アドバイザー
食育アドバイザー ポイックホームケアアドバイザー
デントレ®︎パウダークリーニング技術認定歯科衛生士
カリキュラム
オンライン配信による座学と相互実習からなる研修となります。
実習はペアを組み術者、患者役を相互に行います。
超音波スケーラーを使いこなす事で、患者さんやDHの負担を少なくできる、効率よくできる様研修を行います。
- ・歯に傷をつけないチップの当て方
- ・痛くない超音波スケーラーの使い方
- ・効率の良いクリーニングの手順
- ・クリーニング時のDHのポジション
- ・歯石のつき方とチップの選別
実習では、実際の口腔内でスケーラーの持ち方、動かし方、チップの当て方を指導、補正いたします。
座学
座学(オンライン)
- ※お申し込み後URLをお送りいたしますので、実習前までにお好きなタイミングで受講をお願いします。
(概要)
- ・明日から使えるクリーニングテクニック
相互実習
実習
- クリーニングの手順
- 痛くない超音波スケーラーの使い方
- パウダーが飛び散らないバキュームテクニック
- TBIとフロッシングのこつ
スケジュール・定員
- 開催日時:
別掲の開催日時をご確認ください。
- 定員:
各回6名
費用
55,000円(税込)
- お支払方法:
- 各種クレジットカード、現金払い